
2009〜2010年度 G.S.E.派遣団員募集要項
GSEで人生を変えたいあなたへ
国際ロータリー第2650地区
2009〜2010年度
ガバナー:富田謙三
G.S.E..委員会 委員長:河地妙美
G.S.E.とは
G.S.E.は、国際ロータリー財団の支援を受けて、ロータリーグループが地区単位で集まって実施する国際奉仕活動の一つであり、事業や専門職務経験の浅い25歳〜40歳の男女4人と、ベテランのロータリアン1名がGSEチームを組み、異なる国の地区間で相互にチームを交換して相手国の制度、生活様式を体験し、意見を交換して個人的にも職業人としても成長する機会を提供します。
1:派遣の概要
- 派遣地区
- 国際ロータリー第3820地区(フィリピン)
- チーム編成
- 団長1名(ロータリアン)、団員4名(男女不問)
- 参加費用
- 無料(往復航空運賃はロータリー財団より支給)
但し、事前研修に伴う費用・パスポート・旅行保険などは自己負担
(尚、団員はロータリー財団学友会の会員として登録されますので会費1万円を納めていただきます) - 派遣期間
- 2010年3月2日〜同年4月1日(予定)
- 派遣目的
- 青年職業人の職業視察と自己啓発、並びに国際理解増進
- 研修内容
- 受け入れ地区(RI 第3820地区)の社会・文化・産業などの視察研修。あわせて、ホームステイによる市民生活の体験的研修。
2:候補者の推薦要綱
地区内ロータリークラブの推薦による。
- 受付期間
- 2009年5月25日〜8月31日締切
- 受付場所
- RI第2650地区2009〜2010年度ガバナー事務局
〒600-8216
住所:京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町614番地
新京都センタービル5階520号室
TEL:075-343-2650
FAX:075-343-2651 - 提出書類
- 候補者の履歴書(市販の物)と顔写真1枚
3:候補者の資格要件
- 日本国籍を持ち、地区内に住所または、勤務先を有すること
- 団体行動による長期の海外旅行に充分耐えられる健康体であること
- 25歳以上40歳以下で2年以上現在の仕事に就いていること
- 職場の推薦を得られること
- 家庭の承諾を得られること
- ロータリアンの2親等以内の親族でないこと
- 出発前研修(土・日・祝日を利用して8日間程度)に自費出席できること
4:選考試験(詳細は、応募者と推薦クラブに追って通知する)
- 日時
- 2009年9月6日(日)
- 場所
- メルパルク京都4階 研修室1
京都市下京区東洞院通七条下ル塩小路町676-13
TEL:075-352-7444 - 試験内容
- 面接試験及び英会話と筆記試験(英作文・英文和訳)
以上の試験により団員4名と補欠1名を決定する
合格者は、試験終了後に結団式を行う予定
- 問い合せ先(2009〜2010年度 地区GSE委員会)
- RI第2650地区2009〜2010年度ガバナー事務局
住所:〒600-8216
京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町614番地
新京都センタービル5階520号室
TEL:075-343-2650
FAX:075-343-2651
※ウェブサイトからは末尾の問い合わせフォームをご利用ください。 - 委員長 :河地 妙美(京都西南RC)
副委員長:畑 東海男(舞鶴東RC)
委員 :淡島 洋(福井あじさいRC)
委員 :長谷川 千恵(野洲RC)
委員 :中東 弘京(奈良東RC)
委員 :中村 長隆(宇治RC)
委員 :篠原 孝弘(京都モーニングRC)
委員 :時澤 豊明(福井RC)